医大生の地味でミーハーなブログ

海外ドラマや観劇を筆頭に趣味が多々あります。

きのう何食べた?シロさんレシピ再現の週末

こんばんは!ツルノです。勇気を出してこのブログを開設してから、1か月が経ちました。なるべく読み応えのある記事を書きたいと思うとなかなか、重い腰が上がらず。。。更新が滞っておりましたが、ほっこりするようなブログを目指して二か月目も楽しく記事を書いていきたいと思います。このブログに流れ着いてくださった方はありがとうございます!!ぜひこれからも見て頂けると嬉しいです^^

 

最近は医学の座学の授業がすべて終わり、やっと自分の聴診器をゲットしましたよ。コードブルー3で緋山先生が使っていたのと同じメーカー、カラーですふふふ

そして今週末は母が一人暮らしのアパートに遊びに来てくれて、たくさんご飯を作ってくれました!私は母の料理が大好きなんです!

今回はきのう何食べた?よりシロさんのメニューを真似してみよう!をテーマに作ってもらいました♫

きのう何食べた?とは、よしながふみさんの漫画で筧史朗と矢吹賢二のカップルの毎日を美味しそうな食事メインで描かれている物語です。いつもシロさんが手際よくおいしそうな料理を作っているので、見ているだけでお腹がすきます。

 

実写ドラマ化もされ、私はドラマから入ったのですが何食べの魅力にハマってしまいました。同じく、アマゾンプライム(通称アマプラ)で全話見た母もハマり、今回シロさんのメニューを再現してみようという話に至ったのです!!

 

*3話 鶏もも肉のトマト煮込み

*4話 明太子サワークリームディップ

f:id:hambacon:20191022201125j:image

トマト🍅煮は、チーズをいれることでコクが出てまろやか、美味しくなります!!シロさんは冷蔵庫に残っていたしめじを使っていましたが、母は私が腐らせかけていたナスを使ってくれました。美味しかった~~~~

サワークリームを買い求めて食べたのは初めて?で、サワークリームのみを食べてみるとすごーく酸っぱくて、これ大丈夫かな?と思ったのですが、明太子と合わせると......奇跡!!奇跡の組み合わせ!!!酸っぱさが明太子の辛さと相殺されてめちゃくちゃ美味しく、止まらなくなる奇跡のディップソースに変身していました。。。✨ちょっとこれは止まらなかったですねえ 美味しすぎた!!ケンジやわたるくんが我を忘れて食べるのが分かりました!!こちらは混ぜるだけなのでぜひやってみて下さい!

 

*番外編 アボカドグラタン

こちらは、出てきたレシピではないのですが上記のサワークリームが余ったのでホームページに書かれていたレシピを参考に作ってもらいました!アボカドグラタンです。これもめちゃくちゃ美味しかった!!!

メイトー:サワークリーム

👆のサイトに他にもサワークリームのレシピが載っているので是非活用してみて下さい!!母とサワークリームがこんなにも使えるなんて知らなかったねーーと大喜びしました。
f:id:hambacon:20191022201127j:image

*7話より バナナパウンドケーキ

シロさんが賞味期限が近かったホットケーキミックスと黒くなってきたバナナを使って作るんですよねー!2本作って一本は小日向さんに。見ていてすごく食べたかったので、作ってもらいました!すごく素朴で美味しい、大好きな味!!!アルミホイルで包むところまでやりたかったのに、アルミホイルが切れてしまっていて叶わず😿
f:id:hambacon:20191022201130j:image

*5話より ケンジのサッポロ一番味噌ラーメン

 大みそかの日にケンジが一人で作っていたサッポロ一番の味噌ラーメン!いつも選ぶとしたら醤油か塩だったので、新鮮で作ってみたかったんです!!!野菜とバターたっぷりでこれも、すんごくおいしかったです💛いつもシロさんに食べ過ぎるなとかカロリーに気をつけろとか言われているケンジが、今日はイイよねと言いながら作るのが可愛すぎて、名シーンでしたね。


f:id:hambacon:20191022201118j:image

 こんな感じで何食べメニューを母に作ってもらい、私はひたすら食べる楽しい週末でした!!!また自分でも作ってみたいなあと思うものばかり!

みなさんも是非作ってみて下さい^^

それでは~

医学部受験の思い出の話

こんばんは!最近ブラインドタッチの練習をしているツルノです。少しお久しぶりになってしまいました...毎日何故か分かりませんが眠気がすごくて、時間があればすぐに寝てしまっていました(˘ω˘) こんなので将来大丈夫なんでしょうか、ちょっと心配です!!

 

いつもは自分の趣味やなんてことない毎日の話をしているのですが、今日はタイトルらしく受験の思い出を記事を書いてみます。参考になんてならないかもしれませんが、経験談の一つとして軽く読み流してください。

とはいっても医学部受験なんて4年前!?もうすぐセンター試験がなくなり大学受験は大きな節目を迎えますね。ゆっくり思い出しながら書いていきたいと思います。

まず私の基本情報を...

地方出身(雪国)、小中高公立、家族親戚に医療関係者なし

現役、地方国立推薦合格

これだけです。後は3つ上に姉がいます。小中は家の近くの学校に通っていました。高校で初めて、自分で学校を選んで電車通学をしていました。

学年が上がるにつれ自分でもこんなヘナチョコなんで受かったんだ・・・という思いが募るばかりです・・・同級生を見回してみると、お父さんが医者という学生は本当に多いんです。お父さんが大学の教授というパターンももちろんありますし、地元の開業医というパターンも多いです。

また、公立出身という人もほとんどいないですね。大半が中高一貫の私立出身者だと思われます。私は地元が田舎だったので、失礼ながら私立は公立の滑り止めという印象しかなかったんですが(;・∀・)都会の私立ってめっちゃくちゃ賢いんです!!!とっても失礼なイメージを勝手に持っていてスミマセン!!でした!!

 

後、推薦合格なんて二次受かる能力なかっただけだろと思われるかもしれませんが、その通りです!受験者の数だけ様々な事情があると思いますが、私はそうでした。一般ももちろん国立医学部に出願をしていました。運よくそちらを受験する前に合格発表を頂いたのですが、一般だと合格と不合格のボーダーラインにいたと思います。それくらい前述した私のスペックだと一般国立医学部は難しいです。

 

それではなぜ合格することができたか、おこがましいですが自分のことを思い返していきたいと思います。

1.学校の成績・コンクール等の受賞

まず、学校の勉強や定期考査は頑張っていました。そこは学年関係なく大事だと思います。高校で習う内容は難しい範囲ももちろんありますが、絶対に理解します。分からないところは残さないように。気軽に質問に行けるように先生との良い関係を気づくことも大事ですね。コンクールの受賞とは何かというと、長期休みの課題で書かされる作文のことです。

私は昔から読書感想文で母親に鍛えられていたこともあり、作文を書くのは結構好きでした。毎年書くうちに、入賞するためのポイントが分かってくるんですよね。そういった積み重ねもあり、高校在学中に様々な作文の全国コンクールで賞を頂くことができました。これは、医学部の面接で自分のアピールをするのにとても大きく役立ったと感じています。そのほかに習い事でもスポーツでもいいので、できれば全国レベルの受賞経験があれば面接では有利になるのではないかと思っています。なので勉強以外にも、大切なことはもちろんあります。

 

2.広い世界を知ること

これは大袈裟かもしれませんが、すごく大事なことでした。田舎で、一人でボーっとマイペースに勉強していたのですが、それはとても危険なことです⚠やはり、他の医学部を目指している人たちがどのような水準で勉強しているのか、知っていないと同じ土俵で闘うことはできません。

私の場合、河合塾駿台、東進といった有名予備校が近くにあるはずもなく、、、偶然案内が来て存在を知った鉄緑会のオンライン授業を受けることにしました。スカイプのような通信機器を使って鉄緑会のテキストを使って授業を受けます。講師をしてくれるのはもちろんスーパー頭のいい現役医学部生さん!最初はこんな見たことない東大の過去問を出来て当然のように言うなんて、、、次元が違う!!と毎回授業の後落ち込んで一人反省会をしていました😿結局すごく賢くなったかどうかは分かりませんが、確実に周りのレベル、都会のレベルを知ることができました。これは本当に大事なことだったと思います。ちなみに鉄緑は授業料がめちゃ高です💦これは両親にとても申し訳なかったけれど、先行投資だから!と言ってくれたのが本当に有難かったです。

 

3.情報収集

これがもう本当に本当に大事です!!医学部は情報がなければ戦えません!!特に各大学の入試情報ですね。推薦があるのか、一般の科目は、倍率は、例年の合格者のセンターの得点は?すべて調べましょう。本やネットで情報は見ることができます。

後、どこでも受かるという方や大学にこだわりがある方はそれでいいと思います。しかし、点数に自信がない、浪人はしたくないという方は、国立医学部なら全国どこでも視野に入れましょう!!私は自分が一人暮らしをすることになるなんて、高校三年生まで思ってもいませんでした。ですが、受験が近くなるうちに本当に医学部ならば全国津々浦々参りましょうという思いになってくるのです!!不思議ですね。地方ならどこでもさして差はないと考えましょう!!

自分の得意科目が生かせて、苦手科目を使わないでいいように考えることも大事です。

 

推薦の面接試験当日といえば、ひとつポンコツエピソードがあります。実は現在通っている大学のある土地には、受験で初めて訪れました。初めての土地ということで、ガイドブックで観光名所を調べ、前日両親と一緒に観光をする予定にしていたのです。今から考えるとなんという図太い神経!!

そこで制服は忘れず持っていきましたが、前日は観光のため私服だったのでローファーを忘れたのです!なんてミス!!😞 途中で気が付き、戻ることはできず、制服にスニーカーなんておかしいので現地のデパートに駆け込み、一回のためだけにデパートの高いローファーを買うことになってしまったというエピソードでした笑笑

前日入りする方は、靴を忘れないように!ふふふ

 

うーん、こんなものでしょうか、すごく前のことでなかなか細かくはお伝えできせんでしたが、大事だと思うことは書けたと思います。他にももし似たような境遇で、知りたいことなどありましたら教えて下さい。へなちょこブログですので最後まで見て下さる方もなかなかいないかと思いますが、少しでも楽しく読んでもらえたら嬉しいです💛

それでは~

ダンブラウンという天才 おすすめ作品

 こんばんは!ツルノです。今日は金曜日ですね!CBTの勉強もありますが、少しリラックスして好きな本の紹介をしていきたいと思います。

先日ダンブラウン著「オリジン」を読み終えました!夜寝る前に読んで5日間ほどかかりました。寝る前に読むので、案の定面白くてページをめくる手が止まらず寝不足💦の日が続きましたが、それでも良いと思えるくらいの傑作だったと思います。

それでは、オリジンの感想の前に私がダンブラウンを好きな理由、ダンブラウンを天才だと思う理由をお話しさせて下さい!

f:id:hambacon:20191004181138j:image

 私の読み終えた本たち!ダヴィンチコードは実家だ。。。( ノД`)まだ、「ロストシンボル」と「パズル・パレス」が未読で急いで読まなければ!!

ダンブラウンを読み始めたきっかけ

本当に本当におかしな出会いなんです。バカにしないでくださいね笑

まず、「鉄板英雄伝説」という映画を観て映画版ダヴィンチコードに興味をもちました。初めて名前を聞いたという方も多いでしょう、「鉄板英雄伝説」とはこちらです!

 な、何だこれーーー!!まさか、豪華映画俳優陣の夢の共演!?いいえ、そうではありません全員本物ではないパロディ映画なのです。ガビーーーーン(;'∀') 一応アマゾンに記載されていたストーリー説明を載せますと

<ストーリー>
物語の主人公は4人の孤児、ルーシー、エドワード、スーザン、ピーター。4人は“エピックなアドベンチャー”と書かれた黄金のチケットを手に入れチョコレート工場を見学に行き、そこで工場長のウィリー・ウォ○カに捕まってしまう。ウォ○カの手から逃れるために魔女の洋服ダンスに転がり込んだ4人は、ナル○ア国に転送される。魔女の甘い言葉に騙され捕まってしまったエドワードをどうにかこうにか助け出したピーターたちは、ナル○ア国の平和を守るため、海賊船長のジャック・スワロウズや魔法を学ぶハリー・○ッター、その他の英雄(?)達とチームを組み、ナル○ア国の悪いアバズレ魔女を打ち負かすべく立ち上がる。

 お母さーーーーーーん!意味が分からないよーーう!

とにかく、大ヒット映画のパロディをくっつけた、エグめの描写、下ネタなんでもありのアメリカンムービーです。。。今でもビックリするのですが、この映画が劇場で公開されていたときに父親が私と姉を連れて観に行こうとしていたそうな!!ストーリーや口コミを調べた母親が必死に止めてくれたようです(;・∀・)ホッ

 

でも少し気になったので後からDVDを借りて見てみました。すると家族はあまりのキツさに、みなギブ!でも私は結構はまってしまいました///

その最初の場面でダヴィンチコードのパロディシーンがあったのです!そこで、私は本物のダヴィンチコードに興味を持ち映画を観てみることにしました!

パロディから興味を持つなんて失礼かもしれませんが、私はよくそのパターンの経験があります。その話は追々!それと、鉄板英雄伝説はリンクを張ってしまいましたが、おすすめはしません(苦笑)こういったパロディ映画が好きな人や怖いもの見たさの人だけ見て下さい!!ちなみに最終絶叫計画などを筆頭に同系統のシリーズもございます。

 

ダンブラウンという天才

私が本当にダンブラウンを天才だと思う理由はこちら

1.多方面への知識の豊富さ

シリーズを通しての主人公といえば、映画ではトムハンクス演じるラングドン教授ですよね !ラングドン教授は宗教象徴学の教授なのでもちろん宗教や象徴学についての知識はたくさん登場します。それに加え、ヨーロッパの街並みや建物、絵画や彫刻といった芸術、音楽、さらには科学やテクノロジーまで幅広い知識を基に書かれていることが分かります。そして最新作の「オリジン」ではAIと人類の未来まで想像力を働かせながら読む必要があります。すべて私が本を読まなければ出会うことのなかった、知ることのなかったことばかりで新鮮であるとともに、新たな気づきを嬉しく思う知識欲さえ刺激してくれます。

これは、もちろんダンブラウンの探求心による努力の賜物だと思われますが、彼の家庭環境にも少なからず影響を受けているようです。本のカバーに記載されている家族構成によると、ダンブラウン自身は英語教師から作家に転身、父は数学者、母は宗教音楽家、弟は作曲家、妻は美術史研究者であり画家 ・・・何なんでしょう、この華麗なる一族は!!!!でも、これで多方面への知識の豊富さも納得できる気がします。

 

2.すべて事実であると言い切る大胆さ

ダンブラウンの代表作ともいえる「ダヴィンチ・コード」社会現象ともいえる驚異的な売れ行きとなった名作ですが、同時にキリスト教徒によって大批判を受けたこともご存じでしょうか。理由はキリスト教の定説を真っ向から否定する内容であったからです。そして、本の1ページ目に書いてあるこの一文によってです。

事実 この小説に登場する芸術作品、建築物、場所、科学、宗教団体は、すべて現実のものである

 この一文がちょっとマズいことは私にだってわかります💦宗教に基づいて小説を書くならば、私だったら絶対に「この物語はフィクションです(叩かないで叩かないで)」と書くはずだからです。一部から確実に批判を受けるのは分かったうえで、この一文を書いて見せるダンブラウンが本当にすごいなと思います。しかもアメリカでですよ!!!事実、私はフィリピン人の方が講師をしてくれるスカイプ英会話をしているのですが自己紹介で何も考えず、ダンブラウンの作品が好きだ!というと、苦い表情をされたこともあります。

ともかく、事実と言い切る大胆さがダンブラウンの魅力だと思いますね!そして、もちろん出てくる芸術作品や場所は実在するもので、イメージできないときには検索すればすぐに写真を見ることができます!!私はいつもグーグルを開きながら読んでいます。想像するのももちろん楽しいですが、写真を見るのも良いですよ!

 

おススメ作品紹介

魅力をお伝えしたところで、ダンブラウンの作品を紹介していきたいと思います。

ダヴィンチコード

 言わずと知れた名作!名前は知っているけれど読んだことがないという方も多いのではないでしょうか。遅くないので是非!読んでみて下さい!今までなんとなく見ていた絵画の見方が変わるはずです。特に「最後の晩餐」に隠された秘密に関しては驚きでした!

天使と悪魔

 私が一番好きな作品!宗教と科学との組み合わせでストーリーが進んでいきます。この相反しているように思える二つですが、そうではないことが分かります。本当に面白い、バチカンの歴史や文化も体感できる私の一番のおすすめです!

インフェルノ

 ラングドン教授が記憶喪失に!?また、ラングドン教授の相棒としては現地で出会った美女が定番なのですが、いつもとは一味違った展開もあり引き込まれます。悪役として登場するキャラクターが捉え方によるといつも的を得た思想を持っていて、単なるサイコパスではないのも魅力だと思います。

オリジン

 帯には「AIと人類の未来を占う一気読みエンタメ!」との謳い文句が。その通りだと思います。テーマとしては天使と悪魔に似ていますが、こちらは宗教とテクノロジーという感じかな?進化するテクノロジーを前に宗教は、人類はどんな運命を辿るのか、人工知能のウィンストンの助けを借りながらなぞ解きをしていくというのも斬新でとっても面白い。人類みんなに読んでほしい!!誰目線か分かりませんがそんな気持ちになります。

 ダンブラウンが日本に来日した時の講演会の記事を見つけました。オリジンのテーマそのもので、本当に興味深いので少しでも興味を持っていただけたなら読んでみて下さい!!!やっぱりダンブラウンは天才だ!!!

www.huffingtonpost.jp

www.huffingtonpost.jp

 ダンブラウン作品の魅力つたわれ~(佐久間一行

それでは~!

 

【一人暮らし大学生】地味ご飯パート2

こんばんは!ツルノです。今週は、夏のような気候でびっくりしますね。衣替えしようかと思いましたが、しなくて正解だった....しかし季節の変わり目なので風邪には気を付けたいところです!

今日は、地味ご飯パート2をやっていきたいと思います。需要はないような気もしますが(^-^;汗 地味ご飯を写真に撮って記録するのは結構好きです。

 

ある日の夜ご飯

f:id:hambacon:20191002200522j:image

この日はカレー!!実家では昔から甘口しか出なくて、甘口派です。でもこの日はたまたま家に中辛のルウしかなかったため、中辛の野菜たっぷりカレーを作りました。入っている野菜は、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、レンコンです☆彡レンコンを薄切りにして入れるとおいしいよーと母から教えてもらったので、実践してます。

美味しくできました!一人暮らし最初の頃は、完成したカレーの野菜が全部固くて悲しみながら食べていました。短時間で作りたい私は火が通るまで待てなかったみたいです笑 学習したので野菜(じゃがいも、ニンジンといった固いもの)は炒める前にレンジでチン!するようにしました。すると、短時間で美味しいカレーに(#^^#)

レンジは本当に最高の味方です!

ところで、皆さんは一人暮らしだとカレーは何人分作りますか?いつも迷うのですが、余れば冷凍すればいいんだし!と思って11人分作ってしまいました。一人なのに。。。(;・∀・)そしてここからカレー地獄の始まりです!!

次の日の夜ご飯
f:id:hambacon:20191002200543j:image

次の日はもちろんカレー、ですがチーズをのせてオーブンで焼いて焼きカレードリアにしてみました!そして、とうふのキムチ納豆がけ、お得意の浅漬けもセットです!

豆腐と納豆は、美味しいのとなんか健康になれそうだから食べています。医学生がなんか健康になれそう、なんてアカン💦ですが。美味しかったです。でもカレーはまだまだ残っています。

次の日のご飯
f:id:hambacon:20191002200539j:image

これは、またもや焼きカレードリアですね。間違ってフィルターをかけたまま撮影してしまいました汗 地味ご飯にフィルターだなんて、おしゃれと思われたいと思っているみたいでなんか恥ずかしいですわ💦 今回は真ん中に生卵をいれて、トースターにいれると、いい感じになりました。美味しかったです。

ある日の昼ご飯
f:id:hambacon:20191002200535j:image

この日は、平日ですが昼頃に空きコマがあったので家に帰ってきてホットサンドを作りました。(いつもお昼は学食。)ホットサンド!本当に美味しくて大好きなんです。母が実家で作ってくれていたのが一人でも作れるようになりたくて、ホットサンドメーカーを買ってもらいました!大活躍しています♡

具材はハムと卵とチーズ、ケチャップとマヨネーズ、マスタードです^^ 

私が使っているのはこちら!!なかなかIH対応しているものがなかったのですが、アマゾンで発見し購入、レシピも載っているし作るのが楽しいですよ!

 

今日の夜ご飯

f:id:hambacon:20191002205459j:image

今日は、初めて炊き込みご飯に挑戦してみました!!炊飯器に具材をポンポンいれて、スイッチを押すだけ。意外と簡単で美味しくできました!でもちょっと薄味だったかな~、長いものステーキ(大好物)、フリーズドライのみそ汁です。

ちなみに、毎日えごま油をどこかに入れています。ためしてガッテンで、健康に良い食材として放送されていたのを見て、母が送ってくれました。ためしてガッテン放送日の翌日はスーパーからえごま油が消えていたそうです(ヒイイイイ)一日小さじ約一杯分を摂れば良いので、今日はみそ汁に入れていました。

 

いつもフリーズドライのお味噌汁と言っていますが、私が一番好きなのがこれです!フリーズドライとは思えないクオリティで、豆腐なんかもすごいんです!お湯をかけると本当にふわふわに戻るから!!だまされたと思って食べてみて下さい!!!私のお勧めはナスです!!!!下宿中の子供を持つお母さまたちは、仕送りに入れてあげてください!自信をもっておススメします!!!!!

 

 

これは炊き込みご飯の様子。先にめんつゆを入れて混ぜておいて、具材ニンジン、乾燥シイタケ、乾燥ヒジキ、ツナを入れてスイッチオン!

f:id:hambacon:20191002205623j:image

出来上がり~~~~~簡単なので一人暮らし大学生もぜひ!

f:id:hambacon:20191002205638j:image

 パート2はこんな感じです!楽しんで頂けたなら、反応もらえると励みになります^^

それでは~!!

 

 

みりおさんを観てきたよ、宝塚の話

こんばんは!ツルノです。

今日は、明日海りおさんの宝塚千秋楽ライブビューイングに行って参りました。興奮冷めやらず、みりおさんロスと言いますか、じっとしていられないので文章にして整理してみようかと思います。

 いきなり感想ではなく、私の独り言から綴ってもいいですか...!!

まず、私の宝塚歴から振り返ってみます。

 

観劇歴

2010.8 花組麗しのサブリナ」「EXCITER!!」

2012.1 花組「復活-恋が終わり、愛が残った-」「カノン-Our melody-」

2014.1 雪組Shall we ダンス?」「CONGRATULATIONS 宝塚!!」

2014    花組ラスト・タイクーン-ハリウッドの帝王、不滅の愛-」

      「TAKARAZUKA∞無眩」

2016.8 雪組ローマの休日

2017.5 雪組幕末太陽傳」「Dramatic"S"!]

2018.9 月組エリザベート-愛と死の輪舞-」

2019.9 花組「A Fairy Tale-青い薔薇の精」「シャルム!」

2019.9 花組「A Fairy Tale-青い薔薇の精」「シャルム!」ライブビューイング

 

チケット類を収集する趣味があり、ほとんど残していました。ところがビックリ!!初観劇、宝塚との出会いからもう9年も経つのか!

 2014~2016年で空いてしまっているのはきっと受験の時だったからですね。そこからは、一年に一回というペースで楽しんでいるみたいです。観に行けるならもちろん一年に何回だって行きたいのですが、何せチケットがーーー入手困難ですよね(;'∀') でも友人がDVDを貸してくれたり、母がテレビの宝塚の放送を録画してくれたりするおかげで、作品数でいうと上記以外にもたくさん見ることができています^^

ちなみに、ライブビューイングは今回が初めてでした。

 

1つずつ簡単に振り返らせて頂くと、まずは麗しのサブリナ真飛聖さんがとても大人で渋い男性を演じられていて、壮一帆さんがおどけたキャラの弟役、前知識一切なしで観劇しましたがとても楽しみました。蘭ちゃんの演技も初々しさが出ていて素敵でした。そして、エキサイター!この時点で再演ということで本当に人気の公演だったんですよね。後から知りました....が!!一瞬でエキサイターの虜になりました...何なんだあの曲、あの中毒性、あの曲を作った方は天才だ!!ガチッガチッガチッ!!間違いなく盛り上がる最高のナンバーですわ!!復活まさかの主演同士が結ばれないという、悲恋でそのころ中学生だった私には理解できず汗ロシア文学は難解だ、もちろん蘭寿さんは素敵すぎましたよ。Shall we ダンス?花組で同期の蘭寿さんを支える二番手であった壮さんが雪組でトップに就任されたということで家族で観劇。中心に立つ壮さんは本当にかっこよかったです。そして、あゆっちが可愛すぎる!ここで恐れながらちぎちゃんを初めて知り、社交ダンスの先生役が本当に似合っていて男役さんなのかと驚いたものです。ラストタイクーン正統派男役そして人格が素晴らしすぎる蘭寿さんの退団公演。失礼ながらこちらも、ストーリーはあまり理解できず。望海さんのDV彼氏という貴重な役柄、その中でも光る実力に目を奪われました。そしてみりおさんが花組生として、参加!髭を付けた重役の役で、これははまり役とは言い難かった気がします。無眩の方ではスパイダーとして魅力を発揮しているみりおさんを見て、同一人物か!とこれまた驚きました。ローマの休日ちぎちゃんがトップになられて初めて観劇することができました。演目も最高ですよね。すべての場面、曲が本当に素敵でした。ゆうみちゃんのすごさにこの時になって気づく!幕末太陽傳ちぎちゃんとゆうみちゃんの退団公演。トップコンビの存在の大きさ、温かい人柄を感じられ感動した覚えがあります。演目として日本物か~と最初は思っていましたが、日本物の雪組を印象付けてくれた素敵なトップさんでした。エリザベートDVDで何度も見ていましたが、生で見るのは初めて!エリザベートという物語のおもしろさと楽曲の魅力を存分に堪能しました。見終わってからだいぶ引きずってナンバーが頭の中でぐるぐる

はっ!!こんな昔のことを長々と語ってしまった!

わたしにとって宝塚とは

とにかくキラキラしていて、自分が今どこにいるのかも忘れさせてくれる、そんな大好きな夢の世界。元々キラキラした舞台は好きで、劇団四季K-POPのコンサートなど夢中になって行っていましたが、夢世界度でいうと宝塚が一番☆☆☆

表現がおかしいかもしれませんが、脳をドロドロに溶かされているような、中毒性が半端ではない魅惑の世界です.........特にまっすぐな歌詞と素敵なメロディの楽曲の数々から元気をもらうことが多く、時には癒しになり時にはその素晴らしい舞台の裏側に想いを馳せ、自分も自分の立場で頑張らなければという刺激にもなってくれていました。

お芝居ももちろんですが、ショーって最高じゃないですか?本当に夢の中のようです。一瞬で時間が過ぎてしまう感覚や、テーマはあるのですが次々と場面が変わって何が起きているのかわからない感覚、まさに本物の夢のようです。その中でも一番大好きな演目は間違いなくこちら!!デデン!!「宝塚幻想曲(タカラヅカファンタジア)」

こちらは、BSで放送されていたのを母が録画していてくれて見ることができたもの。前述したように、私が知っている舞台上のみりおさんはラストタイクーンの時が最後でした。どんなトップさんになっていらっしゃるのか あまりイメージがつかないまま視聴。か、かっこよすぎる!!!品があって美しくて何といってもあの会場のすべてを包み込むような歌!!そりゃあ、一瞬で恋に落ちますよね汗汗 それまで、明日海さんの出演舞台を追えていなかった自分を悔やみに悔やみました。

宝塚幻想曲は台湾公演での披露もあったので、和太鼓や着物をイメージした衣装や日本や和の文化を感じられる演出となっています。わたしは、ファンタジアが好きすぎて、受験勉強のとき疲れたら休憩と称してリビングにやってきて録画の好きなところを再生するというのを繰り返していました。私の受験の思い出はファンタジアと共にあります!!!!!本当に大好きです。

そして、みりおさんに恋に落ちたのでいつか必ずみりおさんの生の舞台を見に行くんだと決意しました。それが先日、宝塚大劇場の退団公演で叶ったわけです。本当に嬉しくて嬉しくて、ショーでスパンコールいっぱいの衣装で歌われているみりおさんを見たとき、レコーダーが擦り切れるほど見たファンタジアと重なるところがいくつかあり、本当に感慨深い幸せな気持ちになりました。こんな幸せな気持ちにしてくれるみりおさんは、最高のエンターテイナーだわ、と思いました。

 

宝塚のここが好き

ここからは細かくなってしまいますが、これこれ!これが好きなんだよなーーーといつも思う箇所をいくつか挙げさせていただこうと思います。

1.男役さんのハァッッッッ!!ヴォォォォーイ!!

黒燕尾での踊りの前や、トップさんが歌い始める時などこういった掛け声がありますよね!!これが大好きなんです!人によっても印象が違うので、それを聴き比べるのも良いです。

2.関係性を知るともっとグッとくるところ

これはどういうことかと言いますと、私も最初の頃は全く分からなかったんですがトップさんと二番手さんの関係、トップコンビの関係、退団公演なら今までの歴史、など知れば知るほどグッとくる場面がありますよね。ここの歌詞はこういうことを歌っているんだ、とか。知った後ではグッとくる度合いが違います笑 ぜひ想像でもいいのでこのようなことを考えてから観劇してみて下さい。

3.目が足りない

本当に公演中目が足りないーーーーと思ってしまいます。中心にいる方々ももちろん見たいのだけど、端の方にいる生徒さんが視線強奪してくること、本当によくあります!あーこっちも見たい、あーあっちを見逃した。忙しいけどそれが幸せです。

4.衣装がすべて美しい

特にショーのお衣装。キラキラした美しいスパンコールが施されているのはもちろんのこと、淡~い色や宝塚のテーマカラーのようなすみれ色のドレスは本当にきれいです。ダンスで足を後ろにそらせるとちらっと見える裏地だったりすべてに美しく見える工夫がなされていて、本当に素敵です。衣装を見るのも一つの楽しみです。

 

あ、もうキリがないのでやめておきますね。これまで整理したことがなかった、宝塚への想いをかくとあっという間に3500字を超えてしまいました汗とても読みにくかったですよね。しかもA Fairy Tale とシャルムには触れられないまま終わってしまった!

もしここまで読んでくださった方がいらっしゃったら、本当にありがとうございました。宝塚には私達には到底理解できない人事があったり、知りたくないことまで知ってしまったり、夢を見ることが困難なときもあります。でも、私は客としてその夢の舞台をいつまでも純粋な気持ちで楽しみたいと思いますし、劇団に対してもそうできるように頑張って頂きたいと思います。

K-POPアイドルのファンとしてコンサートやイベントに通っていたときにたどり着いた答えですが、夢の世界は溺れるのではなく疲れた時のエネルギー補充として寄らせてもらう場所と捉えるのが一番私にとって良いと考えています。また、エネルギーを補充しにいきたいと思います。それでは!次回は今回の感想が書けるといいな・・・

【医学生】アップルペンシルは実際に良いのか?の話

 

こんばんは!ツルノです。この土日はテストも終わり、かなりゆっくりしていました。本を読んだり、映画を観たり、インドアなので自分のしたいことができている...!と嬉しかったです。

本を読むのは好きなのですが、最近はめっきり読めておらずそういえば、私は読書が好きだったわと思い出したので、また読んだ本のことなどレビューしたいと思います^^ ちなみに「ダヴィンチコード」で有名なダン・ブラウンの作品が好きです。

 

今日は、アップルペンシルについて話していこうと思います。少し前にこちらの記事で

医学生にIPadは必要か?の話 - 医大生の地味でミーハーなブログ

IPadは良いぞという話をしましたが、その続きです。

 

結論から申し上げますと、アップルペンシルは良い!!!!(大声)

 アップルペンシルに対する反抗心

実は私、アイパッドと同時にアップルペンシルを購入したわけではありません。最初はアップルペンシルなしでやっていける、と信じ、反抗心を持っていたのです。(ヒィィ)

アップルペンシルをすぐに購入しなかった理由としては

・アップル社がなんだか気に食わない

・高い

何故か分かりませんが、田舎民の私は世界的大企業のアップル社に対してあまり良い感情を持っていませんでした。一介の大学生のくせに、なんと偉そうなんでしょうか!!

 

指→百均→アマゾン→アップルペンシル

というわけで、意地でもアップルペンシルに屈したくなかった私は上記のような経過をたどることになります。前の記事で、お話ししましたが授業の講義資料がデータとして配られるので、スライドをアイパッドで開けて授業を受けていたわけです。そこで、メモしたいことをスライドに書き込んでいくのですが。。。

 

 

まずは指で文字を書き、乗り切ろうとしました。その感想がこちらです。

めっちゃ指紋つく、目一杯拡大しなければ書けない、コツがいる、遅い、どうしても文字が大きくなる

う~ん、指で乗り切るには忍耐がいります。次!!!!

 

百均 

周りを見て、これはペンがいるな~と考えた私は、百均にむかいました。百均のタブレットペンにもいろんな種類がありとっても迷いましたが、ゴム製を選ぶ。その感想がこちらです。

拡大しないと書けない、点々が書きづらい(点←この漢字の下半分のこと)、すべりが悪い、中が空洞になっておりフワフワして力が入りにくい、コツがいる

選んだゴム製が悪かったのかもしれません。導電線維性を選んだ友人はうまく使えているようです。でも、やはりたくさん文字を書くのにはあまり適していないように個人的には思います。スマホゲームなら勝手がよいはず。次!!!

 

アマゾン

先がペンのようになっていないと書きにくいな~と考えた私は、もう少し値段設定をあげようと思いアマゾンでタブレットペンのベストセラーを調べました。そこで、ちょうど評価も高く二千円ほどのお手頃のペンを見つけ購入しました。ここから充電式となります。その感想がこちらです。

ペン感覚でかける、ちょっと重い、タブレットとの接触の音(コツコツ)が気になる、タブレットに手を置くとそちらに反応して不要な線が入る

 

おお!!不満の質が上がり始めたことにお気づきでしょうか?やはり、ペン先が細くなていて、ボールペン感覚で書けるのはとても良いです!ただ、音と重さはずっと使っていくうえで大事な要素ですよね。

そして私が一番困ったのは最後の「タブレットに手を置くと、手に反応してしまう」です。こちらの対策として、手袋をはめたり設定を変えることもできるそうなんですが完璧ではなく(~_~;) この手に反応してしまう機能が、このときばかりはストレスに...

 

アップルペンシル

ここまでアップルに抗ってきましたが、所有者によく話を聞くとアップルペンシルなら使用中は「手に反応しない」というではありませんか!!←よくリサーチしておけよ!!という話ですよね、反論のしようもございません!!

というわけで、ついにアップルペンシルをゲットしました。使ってみると・・・

書き心地が今までとは比べ物にならない!サラサラ!!手を置いても反応しない!拡大しなくても書ける!小さい文字も楽にかける!そこまで重くない!音もするが、そこまで気にならない!ウワーーーーーー

 

これまで、指や百均でメモを取っていたのでこんなに驚くのかもしれませんが、私はこれがアップルか(キラ☆キラ)と感動しました。書き心地が良すぎるんですもん!!

 

アップルからの回し者か!と思うくらい、ほめちぎってしまいましたね汗 もちろん、静かな場で使う方は音が気になったりするかもしれません。でも私にはアップルペンシルは最高でした!

※感想は私個人の感じ方なので、参考程度に捉えて下さい(念のため)

結論

ここまで長々と書いたのを読んでくださった方は、分かると思いますがアップルペンシルは最高です。紙に鉛筆で書くのと同じような楽さです。私はこれで、タブレットでも先生の話を聴きながら効率よくメモすることができるようになりました。

もし、タブレットペンが必要だけどアップルペンシルでなくて百均でも十分なんじゃ・・・?と思っている方や電子機器に疎い方は電気屋さんでアップルペンシルの試し書きをしてみることを強くお勧めします!!!きっと感動しますよ。

 

私の言いたかったことは以上です。読んでくださった方はありがとうございました!

 

羊毛フェルトを初心者が始めた話

こんばんは!ツルノです。

テストが終わったのですが、難しくてなぜ自分はこんなにできないんだろうできないんだろうと少し落ち込んだりしていました(;'∀') このままCBTや国試無事に乗り切れるんだろうか・・・いや、頑張るしかないですね。

 

今日は、新しく始めた趣味についてお話したいと思ってきました!

羊毛フェルト始めました!

羊毛フェルト始めたよ

羊毛フェルトといえば、羊毛を針でチクチク刺して形を作っていくものです。なんとなくイメージがつく方も多いのではないでしょうか!私はちまちました手芸が結構好きで、編み物はするのですが、羊毛フェルトに挑戦したことがありませんでした。

 

ダイソーにキットがあるのは知っていたので、気軽にやってみたくなったのです。

購入したのは、羊毛フェルトをチクチクする時下にひくマットとニードル(針)のセットと、キット!合計216円(#^.^#) 

キットにはわかりやすく写真で説明が載っているので初心者さんでも問題なし◎

針で指をさすのは何度もやってしまいましたが、気を付けたらどの年代の方でも楽しめると思います。

 

早速作業にとりかかると、案外難しい!!針でさすのはいいんですが、なかなか思うような形になってくれない泣泣 

作品

えい!えい!と奮闘しながらできた、ツルノの第一作目がこちら!!!デデン!

f:id:hambacon:20190927231320j:image

 か、かわえええええええ~~~~~

めっちゃかわいくないですか!!!(ほっぺは後からオリジナルで足しました)

実は、「羊毛フェルト 失敗」と検索をかけるとなんともいえない作品たちが載っていたのでちょっと覚悟していたんです。モンスターを生み出してしまうかもしれない...と

そしたら、なんと一作目からこんなかわいくできてしまったではないですか!

私、才能あるかも?(二ヤリ)なんて調子に乗ってしまったりなんかしました汗

 

作っているときは必至で、よくわからないけれど完成した後の愛おしさが半端ではないです!!おすすめです!私はこのペンギンちゃんを守る!!という気持ちになります!

 

次に挑戦したのがこちら!!ネコ(マグカップ)!

f:id:hambacon:20190927231333j:image 

 ど、どうしてマグカップに・・・と思いましたがこれもかわいい(デレデレ)

ですが、こちら難易度は先ほどのペンギンちゃんと同じはずなのですが難しかったです(;'∀') かわいい表情を作るのは難しい。。。と感じました。やはり羊毛フェルト一筋縄ではいかない! けれどこちらも完成してみれば愛しさMAX!!!!!

 

見本とはどうしても同じようにはいきませんが、それもご愛嬌たのしみのひとつなようです!!

f:id:hambacon:20190927231343j:image

 ほうら、こうして並べてフィルターをかけて写真を撮ってみると

か、かわいすギルティ!!!!

もう少し、ダイソーで作りたいと思った動物のキットを買ってきてあるのでまた楽しみながら作りたいと思います♡

 

初心者さんへ

ちなみに、こちらはダイソーで買ったものと言いました。他の百円均一にももちろん行ってみたのですがセリアでは、このような作り方が細かく載っているようなキットは見つけることができませんでした。

キャン★ドゥでは、あったのですがあまり可愛らしくないカバさん(小声)が大量に置いてあるだけでした。地域差もあるかと思いますが、種類の豊富さでいうと断然ダイソーかと思います!

 

ここで、私が気づいた失敗しにくい初心者ポイントを二つ!

①根気強くプスプス刺す!

失敗例を見ていた感じ、まだ形として出来上がらずフワフワした羊毛のままパーツを作っていくと失敗しやすいのかなと感じました。頑丈なほうがいいですから、まだ?というぐらい、なるべく根気強く刺しましょう!

②説明書をよく読む

初心者さんにはこれが一番だいじだと思います。特にサイズ!

縦何センチ、横何センチ、と一つ一つのパーツの出来上がりサイズを記載してくれているのでこれをまずはキッチリ守りましょう◎

 

出来上がったものは本当にかわいくて、愛しくなります。なんとなく毎日寂しいなと感じている方や寂しくなくても、ちまちました作業が好き!という方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか~?私もこれから上手くなってさらにかわいい作品が作れるように頑張ります(@^^)/~~~

それでは!